同社は、BSE問題真っただ中の2002年、「焼肉だん」(神奈川県小田原市)を開業しました。代表の渡辺は、大学を卒業し、精肉店・焼肉店で修業をし、満を持しての開業のお蔭もあり、この店舗は、現在まで約20年も続く地元に愛されている店舗に育ちました。
2004年には、「ホルモン屋だん」(錦糸町)を開業し、FCパートナーにも恵まれ、着々と店舗を増やして参りました。
ところが、2011年富山県で発生したユッケ食中毒事件により、誠実に運営していたわが社の各店舗でも、一時的に売上減少に見舞われました。
そんな中、安全でおいしくお客様に喜ばれるお店を運営したいという思いで、2012年「羊肉炭火焼き 肉汁屋」(新橋)というジンギスカン店を開業したところ、多くのお客様にご愛顧いただき、飲食店激戦区の新橋地区でも安定した売上を確保できるようになりました。
その後もたくさんの業態を開発し、更なる高みを目指し、売上構成比・お客様の層など分析をしていったところ、「ラムチョップ」と「生ラム」の人気に着目し、また専門家の意見も取り入れ、2021年、コロナ真っただ中にも拘わらず「ラムと泡 本店」(新橋)を出店いたしました。
当業態は、若い女性を中心とした「健康志向」かつ「おしゃれカジュアル層」に支持され、2022年には2号店「ラムと泡 2ndエデン店」(新橋)を開業しました。
コロナ禍でも安定的な売上を確保し、また現在でも予約の取りにくいお店として育ってきたこの「ラムと泡」業態につきまして、ご一緒にお取り組みいただき、新しい飲食市場を席巻するフランチャイズパートナー様を募集させていただくことにいたしました。
「ラムと泡」フランチャイズへのご加盟をご検討いただきたく、よろしくお願い致します。
■日本初の“卓上提供”スパークリングワイン!
ラム肉専門店のフランチャイズ
→競合も無く、参入障壁も高い圧勝業態!
女性比率80%以上。
オシャレな20代〜30代の女性に愛されれています。
●スパークリングワイン飲み放題!
45分555円でスパークリングワインが飲み放題。
オシャレな空間で自分のペースで飲む。お客様から大好評です。
●冷凍していない生ラム肉を提供!
食感・味・臭い、健康でヘルシーなラム肉を最高の状態で提供。
何度でも食べたくなる味で、高リピート業態になっています。
●平日は予約でほぼ満席!
インスタを中心にSNSにアップされ、新規顧客も多数来店。
多額の販促費をかけなくても、お客様がお客様を連れてきてくれます。
★直出しスパークリングワイン『ラムと泡』に取り組むメリット
◎完全なブルーオーシャン市場
⇒美味しくて新鮮なラム肉の仕入れについては、新規参入が難しく
なっています。
長期安定的に稼ぐお店を経営することができます。
◎投資回収も2〜3年程度
⇒1,500万円〜2,500万円程度の投資(物件取得費込み)で開業が
可能です。
販促費等のランニングコストも少ないため、投資回収が早く
リスクが小さいです。
◎早期開業が可能
⇒物件取得、人材採用が容易で、研修も3週間で開業できます。
無駄な空家賃を払うことなく、早期に開業が可能です。
◎人材採用が容易で本業にも好影響
⇒人気業態のため、人材募集に対して多数の応募があります。
本業の人材不足を補うことも可能です。
募集属性 | 法人・個人 |
フランチャイズ加盟金 |
300万円 |
加盟保証金 |
100万円 |
研修費(2名/18日) |
70万円 |
開店支援費(開業前後1週間) |
30万円 |
デザイン設計費 |
70万円 |
ロイヤルティ | 4% |
契約期間 | 5年 |
必要開業資金(20坪:概算) | 1,500万円〜(物件取得費込み) |
売上 | 490万円 |
原価(38%) | 186万円 |
人件費(25%) | 122万円 |
賃借料(30,000円/坪) | 60万円 |
ロイヤリティ(4%) |
20万円 |
その他経費 | 7万円 |
営業利益(19.5%) | 95万円 |
※フランチャイズ収支モデル・開業必要資金等はあくまでモデルケースであり、様々な確定要素や立地条件により、実際とは異なる場合があります。